版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Come home! vol.62 住まいと暮らしの雑誌編集部(編) - 主婦と生活社
..
【利用不可】

Come home! vol.62 (カムホーム62)

ムック
このエントリーをはてなブックマークに追加
A4変型判
96ページ
定価 900円+税
ISBN
978-4-391-64331-2   COPY
ISBN 13
9784391643312   COPY
ISBN 10h
4-391-64331-6   COPY
ISBN 10
4391643316   COPY
出版者記号
391   COPY
Cコード
C9477  
9:雑誌扱い 4:ムック・その他 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2020年9月11日
最終更新日
2020年11月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

~家族を幸せにする収納~
「おもちゃ片づけなさい」「靴下を脱いだらかごに入れて!」
日本じゅう、どのおうちからも聞こえてきそうなこのセリフ。
一度は口にしたこと、あるんじゃないでしょうか?
お母さんの発するイライラ、ピリピリした雰囲気は
家族みんなに伝播して、家の中のムードをどんより重たくします。
一生懸命、家族のために言っているはずなのに
みんな、なかなか分かってくれないのが辛いところ。

ここで一旦、振り返ってみてください。
これまで、本や雑誌で見た誰かの収納テクニックを真似してみて
そんな悩みがまるまる解決したこと、あるでしょうか?
たくさんの方にお話をうかがってみたところ
「最初はよかったけど長続きしなかった」という人が
実は、とても多かったんです。

収納について真面目に考える人ほど
「今よりちゃんとできるようになりたい」と
将来の成長込みで収納を考えてしまいがちなようです。
でも、忙しい日々のなか、そうそう成長できないのが悲しい現実――。
大切なのは、今の自分をありのまま受け止めて
無理なくできる方法を考えること。
まずは、自分をストレスから解放してあげてください。
そしてこれは、家族みんなにも当てはまること。
夫や子どもたち、みんな性格が違って、得意なこと不得意なこともそれぞれ。
型にはまったルールを全員に押し付けても、うまくいかなくて当然だと
ちょっと力を抜いて考えてみましょう。

今回、本誌の取材をするにあたって
「どうしてここに?」「なぜこの入れ物にしたの?」と
ご家族みなさんの意見に耳を傾けるよう心掛けました。
なにせ、家族一人一人に合った片づけ方を見つけるには
じっくりと話し合う時間と観察することが必要ですから。
本書のエピソードのどれか一つでも
ピリピリや、イライラのない毎日をおくるヒントになることを願っています。

目次

contents
●家族を幸せにする収納。
●余白を生む収納で視界ストレスをゼロに。
●ワンオペ収納脱却で参加したくなるキッチンに。
●子どもの意見で収納を考えてみた。
●思った以上に活躍した大ヒット収納雑貨をご紹介します。
●考えなくても片づくクロゼットのつくり方。
●DIY好きパパが考えた家族の悩みにこたえる収納。
●連載 馬狩まどかさんのケのてしごと、ハレのおもてなし。
●別冊付録 Come home!オリジナルダイアリー2021
 今年の表紙は、ナタリー・レテが描く「夜の森」
●ミシンを使っておしゃれなエコバッグを作ろう!
●日々のコトとモノにこだわってエコな暮らしを。
●定期購読のご案内
●連載 70年代不動産でリノベーションしたヴィンテージスタイルの家。
●連載 木と漆喰で建てた家族の思い出を紡ぐ家。
●連載 Ayu-m Mamanのママの目線で建てた家。
●Come home!web最新情報
●いいものいいはなし

★別冊付録★
Come home!オリジナル
Le Monde de Nathalie
2021Diary

上記内容は本書刊行時のものです。