書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
ミニマル料理
最小限の材料で最大のおいしさを手に入れる現代のレシピ85
- 書店発売日
- 2023年2月2日
- 登録日
- 2022年12月23日
- 最終更新日
- 2023年1月27日
紹介
専門店さながらの味があふれる今、新たな輝きを放つ
“凛としたかつての家庭料理” の進化形
「かつて普通だった、そして急速に失われつつある日本の家庭料理が、もし今よみがえり、さらには現代の食卓向けに進化を遂げていたら?」
「そのレシピはどこまでシンプルにできるのか?」――著者のそんな思考実験から生まれた85の「ミニマル料理」を、工程写真付きの「基本形」と、味付けや付け合わせを変えた「展開形」に分けて掲載。
「30分チキン」「ミニマル麻婆豆腐」「だけスパ」など、稲田氏がtwitterで発信して大きな話題を呼んだ品も多数収録する。
目次
絶対に読んでほしい前書き
調理道具は合理性がすべて
調味料の「幸福論」
■究極にミニマルな、なすの醤油煮
なすの醤油煮 基本形
[展開 1] 一晩おいたなすの醤油煮 薬味わっさー
[展開 2] なすの麺つゆ煮
[展開 3] なすの醤油煮 小料理屋風
[展開 4] なすと椎茸のオイスター醤油煮
■ミニマル麻婆豆腐
基本のミニマル麻婆豆腐
[展開 1] お店っぽい味のミニマル麻婆豆腐
[展開 2] ファミリー向けミニマル麻婆豆腐
[展開 3] 味噌麻婆茄子
■学生ステーキ
基本の学生ステーキ
[展開 1] 学生ステーキ アメリカン
[展開 2] 学生ステーキ 洋食屋風
[展開 3] こねる編 プレミアム学生ステーキ ビーフ
[展開 4] こねる編 プレミアム学生ステーキ ポーク
■ミニマルポテトサラダ
基本のミニマルポテトサラダ
[展開 1] タラモサラダ
[展開 2] フレンチデリ風ミニマルポテトサラダ
[展開 3] 王道ポテトサラダ
[番外] 背徳のマッシュポテト
[コラム] じゃがいもは億劫?
■トマト卵炒め
基本のトマト卵炒め
[展開 1] もっと簡単なトマト卵炒め
[展開 2] 中華街のトマト卵炒め
■シチューとしか呼びようのないシチュー
ザ・シチュー
[展開 1] シチュー改造カレー
[展開 2] シチュー改造グラチネ
■必要充分鍋
必要充分鍋スープでつくる豚バラもつ鍋
うどんすき
■東海林さだお式チャーシュー
東海林さだお式チャーシュー〈改〉
[展開 1] チャーシュー麺
[展開 2] どぶ漬け冷やし中華
■ミニマルラーメン
必要充分タンメン
鶏きのこそば
辛味挽肉麺
[番外] 限界ラーメン
■ミニマル焼売
基本のミニマル焼売
[展開 1] 帳尻合わせワンタン
[展開 2] 概念ワンタンスープ
[展開 3] 皮なし焼売
[展開 4] 香辛焼売とゴルベラコアチャール
[コラム] 蒸し物は気軽にトライ
■しっとりサラダチキンと鶏スープ
基本のしっとりサラダチキンと鶏スープ
まあまあしっとりサラダチキンとさらにおいしい鶏スープ
[展開 1] しっとり冷製チキンのにんにく黒酢ダレ
[展開 2] チョップドサラダ
[展開 3] カオマンガイ
■30 分チキン
基本の 30 分チキン
[展開 1] ハーブやニンニクでより風味豊かに
[展開 2] 付け合わせの野菜も一緒に焼く
[展開 3] 焼いた後のフライパンでそのままソースをつくる
バルサミコバターソース
トマトソース
[展開 4] 鶏ムネ肉でつくる
[番外 1] 均等に味を付けるには
[番外 2] IH クッキングヒーターを使うなら
[番外 3] 指でさわって温度を確かめるには
[番外 4] もし火が通り切っていなければ
■野菜のミニマル箸休め
大根葉の炒り煮
大人の Q ちゃん
生姜キャベツ
大根ポン酢漬け
玉ネギの酢醤油漬け
■だけスパ
ピーマンの「だけスパ」
ほうれん草の「だけスパ」
セロリの「だけスパ」
玉ネギの「だけスパ」
マッシュルームの「だけスパ」
概念明太子スパ
伊丹十三式アルブッロ
凝縮ポモドーロ
「あえて何かプラスするなら」のあえての補足
スパゲッティのゆで方
■野菜の蒸し煮
~あらゆる野菜がおいしくなる 100:10:1 の法則
くたくたブロッコリー シンプルバージョン
くたくたブロッコリー ペペロンチーノ風
キャベツのバター蒸し
ご馳走にんじんグラッセ
ペペロナータ
紫玉ネギのバタービネガー蒸し
椎茸のバター醤油蒸し
■タレ、ソース、ドレッシング
生姜焼きのタレ+豚の生姜焼き
和風ステーキソース+和風ステーキ
フレンチドレッシング+ありったけご馳走サラダ
ポリネシアンソース+洋食屋の焼肉
大正風ウスターソース+内田百閒風玉ネギ炒め
自家製ポン酢 4 種
■ミニマル洋食 クラシック
ホテルレストランのクラシックミートソース
[展開 1] あんかけスパのソース
基本の昔カレー
[展開 1] 昔カレー ブルジョワジー
[展開 2] ビートン夫人風カレー
[番外] めちゃくちゃおいしい本気の欧風カレー
上記内容は本書刊行時のものです。