版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
地理的表示保護制度の活用戦略 生越 由美(著/文) - 一般社団法人金融財政事情研究会
..
【利用不可】

地理的表示保護制度の活用戦略 (チリテキヒョウジホゴセイドノカツヨウセンリャク) 地名と歴史を販売戦略に活かす (チメイトレキシヲハンバイセンリャクニイカス)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横130mm 厚さ15mm
重さ 304g
276ページ
定価 1,900円+税
ISBN
978-4-322-14248-8   COPY
ISBN 13
9784322142488   COPY
ISBN 10h
4-322-14248-6   COPY
ISBN 10
4322142486   COPY
出版者記号
322   COPY
Cコード
C2033  
2:実用 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年3月11日
最終更新日
2023年3月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆日本の地域の組合・中小企業もグローバル・ビジネスに参入しよう!
欧州では地域産物の知的財産権=地理的表示(Geographical Indication、GI)を活用!
・ワイン、ハム、チーズ、野菜、果物、肉、魚、加工品…
・欧州では地域名称を冠したGI産品の価格は通常産品の約2倍。
・某ハムの売上高は3兆円。GI活用の経済効果が顕れている。
・風評被害対策、地域再生のツールでもある。
◆本書はGIを歴史から繙き、欧州の豊富な先例を紹介し、ビジネスを成功させるためのブランディング&マーケティング戦略を解説。
・GIビジネスを成功させるためのGIチェックリストとは。
・世界各地の「シャンパン名称」を次々と排除する組合の闘いとは。
・欧州が工芸品・工業製品もGIブランド化する意図とは。
・GIセクションを一つに、「役所の壁を壊そう」と筆者は提言。
◆読者対象は、官公庁、金融機関、商社、食品産業、自治体、農林水産業関係者・組合、知的財産/観光/地域経済専攻の学生、一般社会人。

【主要目次】
序 章 地名は財産
・1 社会の変化と地域資源
・2 地名は財産
第1章 地理的表示保護制度(GI制度)─EUの戦略
・1 750億ユーロ(約11兆円)のEUの宝物
・2 地理的表示保護制度(GI制度)の概要
・3 ブランドを育てたパリ万博
・4 「ワインの原産地を保護する法律」の制定
・5 GIは知的財産
・6 GI制度の採用国の拡大
第2章 GIを活かした販売戦略
・1 GI取得は販売戦略の第一歩
・2 販売戦略の基礎知識
・3 GIチェックリスト(GICL)
第3章 欧州のGI制度と事例研究
・1 EUの理事会規則
・2 EUのGI制度
・3 EUが抱える悩み
・4 事例研究
・・パルマハム/シャンパーニュ/ハモン・セラーノ/ボルドーワイン
第4章 日本のGI制度と事例研究
・1 攻めの農政
・2 日本のGI制度
・3 GIを取り巻く法制度
・4 事例研究
・・神戸ビーフ/十勝川西長いも/鹿児島の壺造り黒酢
第5章 中国、北米、オーストラリアのGI産品と歴史、販売戦略
・1 中国のGI制度と「一帯一路」
・2 北米、オーストラリアのGI制度
第6章 まとめ
・1 GIはお薦めのビジネスツール
・2 ウェブサイトを作りながら戦略を立てよう
[巻末資料]
GI保護制度登録産品一覧/GIviewに掲載されている日本GI/国が指定した伝統的工芸品240品目

目次

序 章 地名は財産
・1 社会の変化と地域資源
・2 地名は財産
第1章 地理的表示保護制度(GI制度)─EUの戦略
・1 750億ユーロ(約11兆円)のEUの宝物
・2 地理的表示保護制度(GI制度)の概要
・3 ブランドを育てたパリ万博
・4 「ワインの原産地を保護する法律」の制定
・5 GIは知的財産
・6 GI制度の採用国の拡大
第2章 GIを活かした販売戦略
・1 GI取得は販売戦略の第一歩
・2 販売戦略の基礎知識
・3 GIチェックリスト(GICL)
第3章 欧州のGI制度と事例研究
・1 EUの理事会規則
・2 EUのGI制度
・3 EUが抱える悩み
・4 事例研究
・・パルマハム/シャンパーニュ/ハモン・セラーノ/ボルドーワイン
第4章 日本のGI制度と事例研究
・1 攻めの農政
・2 日本のGI制度
・3 GIを取り巻く法制度
・4 事例研究
・・神戸ビーフ/十勝川西長いも/鹿児島の壺造り黒酢
第5章 中国、北米、オーストラリアのGI産品と歴史、販売戦略
・1 中国のGI制度と「一帯一路」
・2 北米、オーストラリアのGI制度
第6章 まとめ
・1 GIはお薦めのビジネスツール
・2 ウェブサイトを作りながら戦略を立てよう
[巻末資料]
GI保護制度登録産品一覧/GIviewに掲載されている日本GI/国が指定した伝統的工芸品240品目

著者プロフィール

生越 由美  (オゴセ ユミ)  (著/文

生越 由美(おごせ ゆみ)
東京理科大学大学院教授 1959年生まれ。1982年東京理科大学薬学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)特許庁入庁。2003年10月、政策研究大学院大学助教授。2005年4月より現職。知的財産戦略本部 コンテンツ・日本ブランド専門調査会委員、内閣府総合科学技術会議産学官連携功労者表彰選考委員、農林水産技術会議専門委員、総務省独立行政法人評価委員会 情報通信・宇宙開発分科会などを歴任。2008年にNHK『クローズアップ現代』に出演、2008年4月~2013年9月、放送大学客員教授。(財)機械産業記念事業団第1回知的財産学術奨励賞(日本知財学会特別賞)受賞。情報セキュリティ大学院大学客員教授、弁理士。専門は、知財政策、知財戦略、地域資源と文化、先端技術と伝統技術など。著書は、『社会と知的財産』(放送大学教材、共著;放送大学教育振興会、2008年)、『デジタル時代の知的資産マネジメント』(共著;白桃書房、2008年)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。