版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ロジカル・ディスカッション[新版] 堀公俊(著/文) - 日経BP 日本経済新聞出版
..
詳細画像 0
【利用不可】

ロジカル・ディスカッション[新版] (ロジカル ディスカッション シンパン) チーム思考の整理術 (チームシコウノセイリジュツ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
248ページ
定価 2,500円+税
ISBN
978-4-296-12099-4   COPY
ISBN 13
9784296120994   COPY
ISBN 10h
4-296-12099-9   COPY
ISBN 10
4296120999   COPY
出版者記号
296   COPY
Cコード
C3034  
3:専門 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年7月8日
最終更新日
2024年9月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◆「ロジカル・ディスカッション」とは、テーマからズレた発言、抽象的な意見が横行する会議を、メンバーが筋道立てて議論できるようサポートするファシリテーションの技法

◆ロジカルではないメンバーでも、筋道立てて考え、合理的に話し合えるようにサポートするのがファシリテーターの務め。その役割を、5つの働きかけと12の基本動作に整理し、これだけ押さえておけば良いというポイントを解説

◆議論を整理するファシリテーターに、じっくり考えている余裕はない。その瞬間、機敏に場へ切り込むために持っていたい実践的な問いかけフレーズを豊富に紹介。実践力を高めるための演習問題やトレーニング方法を多数掲載

◆オンライン会議では以心伝心は使えず、自分の考えを言葉でキッチリと説明し、相手の言葉から考えの筋道を理解しなければならない。ロジカル・ディスカッションを駆使すれば、説得力のある議論を展開でき、結論に対する納得感が高まる

◆問題解決・アイデア創造・意思決定など10分野から、ビジネスシーンで役立つフレームワーク126 種類を厳選し、巻末に収録

目次

序 章 ロジカルに考える――Logical thinking
 1 なぜ、ロジカルディスカッションなのか
 2 「縦の論理」と「横の論理」を駆使する
 3 ファシリテーターの12の基本動作とは
 4 議論の流れを作るところから始めよう

第1章 要約する――Summarizing
 1 真意はどこにあるのか
 2 発言の意味を明らかにする
 3 あなたの要約力はどこまで通用するのか

第2章 検証する――Verification
 1 なぜそう言い切れるのか
 2 主張の筋道を正しく通す
 3 あなたの検証力はどこまで通用するか

第3章 整理する――Classification
 1 なぜ問題が解決しないのか
 2 議論の全体像を明らかにする
 3 あたなの整理力はどこまで通用するか

第4章 統合する――Integration
 1 納得感のあるまとめとは
 2 異なる意見をひとつにまとめる
 3 あなたの統合力はどこまで通用するか

第5章 構造化する――Frame-working
 1 なぜ枠組みが大切なのか
 2 議論の土俵を定める
 3 あなたの構造化力はどこまで通用するか

終 章 議論を促進する――Facilitation
 1 どこまで通用するか、やってみよう
 2 ロジックだけでは現場は動かない

著者プロフィール

堀公俊  (ホリ キミトシ)  (著/文

組織コンサルタント、日本ファシリテーション協会フェロー。大阪大学客員教授(テクノロジーデザイン論)。
1960年神戸市生まれ。大阪大学大学院工学研究科修了。ミノルタにて製品開発や営業企画、経営企画に従事したのち独立。2003年に日本ファシリテーション協会を有志とともに設立し、初代会長に就任。組織変革、企業合併、教育研修、NPOなど多彩な分野でファシリテーション活動を展開している。ロジカルかつハートウォーミングなファシリテーションに定評がある。

旧版ISBN
9784532490805

上記内容は本書刊行時のものです。