版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
六代目圓生コレクション 寄席楽屋帳 三遊亭 圓生(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

六代目圓生コレクション 寄席楽屋帳 (ロクダイメエンショウコレクションヨセガクヤチョウ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
縦148mm 横105mm 厚さ21mm
重さ 276g
466ページ
定価 1,520円+税
ISBN
978-4-00-602335-5   COPY
ISBN 13
9784006023355   COPY
ISBN 10h
4-00-602335-9   COPY
ISBN 10
4006023359   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0176  
0:一般 1:文庫 76:諸芸・娯楽
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年10月15日
書店発売日
登録日
2021年9月10日
最終更新日
2024年4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-01-08 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

明治から昭和まで、噺家人生を振り返りつつ、思い出の寄席歳時記、風物詩を綴る。楽屋のしきたりや符牒など、寄席の知識も満載。さらに『寄席育ち』以後、落語協会会長就任、全国各地での独演会、放送出演、レコード大全集録音、御前口演など、昭和の名人と賞された晩年の日々を語る。聞き手・山本進。(解説=京須偕充)

目次

第一部 寄席楽屋帳

寄席歳時記
 初春風景(2)/並木亭の初席(5)/初席かけもち(7)/初席ほろよい(10)/盆と正月(12)/やぶいり(13)/物日の早まわし(15)/襲名披露(20)/旅ゆけば(23)/北の旅(26)/東海道の旅(31)/米蔵の女難(35)/噺家の歳暮(38)/越すに越されぬ年の暮れ(42)

寄席風物詩
 かぜ(47)/まんだら(52)/湯のみ(57)/高座(62)/客席(67)/下足(71)/看板(73)/俥(77)/着物(83)/帯(87)/羽織(91)/袴(96)

楽屋実語教
 顔づけ(102)/香盤(110)/かけぶれ(113)/くい(117)/つなぐ(122)/ばける(128)/中入り(132)/御簾うち(138)/下座・鳴物(141)/追い出し(148)

寄席経済学
 木戸銭(152)/給金づけ(156)/ワリ(161)/ラクワリ(164)/がまん(168)/五厘(171)

滑稽鹿芝居
 鹿芝居縁起(178)/初出演市村座(182)/落語芝居『茶の湯』(189)/鹿芝居迷優伝⑴(195)/鹿芝居迷優伝⑵(200)/半畳(204)/頓智鹿芝居(211)/鹿芝居と失敗(217)/大連の芝居(222)/戦後の鹿芝居⑴(229)/戦後の鹿芝居⑵(236)/戦後の鹿芝居⑶(241)



第二部 『寄席育ち』後日

『寄席育ち』以後
 『寄席育ち』(250)/『圓生全集・別巻』(254)/『明治の寄席芸人』(258)

落語協会会長
 会長代々(261)/戦後の会長(265)/会長・志ん生(269)/会長跡目問題(272)/初席改革(279)/初席主任(286)/演芸場難(291)/鈴本改築(297)/会長辞任(300)/団体保険(308)/今後に望む(311)

放送専属秘話
 放送落語事始(314)/五代目圓生と検閲(318)/初の寄席中継(322)/民間放送発足(327)/海賊放送⑴(331)/海賊放送⑵(337)/専属秘話(341)/専属緩和(347)/専属解除(351)

音盤吹込物語
 レコードと人情噺(355)/『人情噺集成』(360)/『圓生百席』(364)/レコードの間ま(367)/"あがり"と"うけ"(371)/吹込苦心談(377)

先代圓生追善
 十三回忌(382)/二十三回忌(385)/二十七回忌(388)/三十三回忌(392)/三十七回忌(394)

名誉御前口演
 演題決定(401)/会場下見(405)/皇居参内(410)/御前口演(415)/口演を終って(421)


三遊亭圓生年譜
あとがき……………山本 進

岩波現代文庫版あとがき……………山本進
解 説……………京須偕充

著者プロフィール

三遊亭 圓生  (サンユウテイ エンショウ)  (著/文

三遊亭圓生(Ensho Sanyutei)
1900‒1979年。落語家。子ども義太夫を経て落語家に転向、橘家圓童で初高座。20年橘家圓好で真打。41年六代目三遊亭圓生を襲名。45年春、志ん生らと共に満洲に渡り慰問公演を行い、大連で終戦を迎える。戦後は完成度の高い高座を披露、押しも押されもせぬ大看板として活躍。65‒72年落語協会会長。68年芸術選奨文部大臣賞、72年芸術祭大賞、73年勲四等瑞宝章を受ける。主な著書に『寄席育ち』『明治の寄席芸人』『寄席楽屋帳』『寄席切絵図』(いずれも青蛙房、のち岩波現代文庫)、『圓生全集』(青蛙房)、『圓生江戸散歩』(集英社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。