版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

「版元ドットコム九州」の立ち上げによせて

2006年に立ち上げた本のお祭り「ブックオカ 〜福岡を本の街に〜」が今年で16年目を迎えた。新型コロナのため今年もトークイベントなどは中止したが、福岡城址に会場を移して開催した恒例の青空古本市は天候にも恵まれ、どこから客が湧いてきたのかと不思議に思うほどの盛況ぶりで、過去最高の売上となった。人々が外出自粛やリモート生活に飽き飽きしたタイミングでの開催となったことも奏功したのだろうけれど、出店者と来場者が会話を交わしながら本というツールを介してつながっていく光景は見飽きることがない。 (さらに…)

福岡を本の街に―—ブックオカ12年目の秋に

「 藤村さん、“一箱古本市”って知ってる? そう、東京の谷根千界隈で始まった古本の路上フリーマーケット。ああいうお祭り的なイベントをね、福岡でもやれたらいいなって思うんですよ」
 今から11年前、2006年の春先のことである。福岡・赤坂の個人書店「ブックスキューブリック」の店主・大井実氏が、やおら熱く語り始めた。場所はキューブリック近くの小さな立ち飲み屋。メンツは大井氏と私、それにネットで古書店を営む女性の3人だった。酔っ払うにはまだ早い時間だったように思う。 (さらに…)

職人の視座から世界を見る―—写真家・藤田洋三氏の仕事に寄せて

 湯の街として知られる大分県別府市在住の写真家・藤田洋三さんと出会ったのは、かれこれ20年ほど前のこと。昨秋、小社から刊行した写真集『世間』に至るまで、これまで計5作に関わらせてもらった。
 この藤田氏、幼少の頃から大工や左官といった職人の仕事が大好きという少年で、その普請現場をひねもす眺めていたという。
「私が小学生のころ、身近に四人の『しゃかんや』さんが住んでいた。その一人は(略)左官の親方だったのだろう、いつも大勢の職人さんが出入りしていたその家には、海草糊を炊く匂いが立ちこめていた」(『鏝絵〈こてえ〉放浪記』石風社刊より)
 ここでなぜ「海草糊」が登場するのか疑問に思う方もおられるだろうが、この「糊」は土壁に混ぜる必須の素材だったのである。
 ある時、その左官さんが「赤土を盛り上げて水をはったプールを作り、長い間それを放置した」。何のためにこんなことをするのか、小学生の藤田氏には皆目見当がつかない。だが、その疑問は春になって解ける。プールの赤土は壁に塗られるための素材で、じっくり時間をかけて土を寝かせる工程だったのだ。多感な藤田少年は、こうした無名の職人たちの仕事に、まるでこの世の真実を垣間見たような感動を覚えたという。 (さらに…)