版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

地方出版(創風社出版)はなぜやっていけるか

 「あの店はなぜつぶれない」というテレビ番組を見た。パッとしない店構え、いつ通りかかっても客が入っている様子はなく、店員さえいなくて、営業してるんだかしてないんだか…。でも、なぜか何十年もまえからその場所にあってつぶれない。その秘密は?と、東海林のり子レポーターが突撃インタビューを試みる、というものである。内幕を尋ねてみれば、どの店もつぶれないなりの理由をいくつか持っていて、なるほど、と納得させられる。
 ふと、思った。さしずめウチなども、「なぜつぶれない?」と不思議がられているのだろうな…。
 愛媛で出版を始めて22年、資本ナシ・経験ナシ・地盤ナシの出発から、「ろくに営業しない」とか「採算があうとは思えない本づくり」とか言われつつも、営々と本を作り続けている。しかし、番組登場の店舗同様、ウチにも、「つぶれない理由」というものはある。東海林さんが来ないうちに、二、三、明かしてしまおう。
その1 「職住一所」 つまり、店舗付き住宅の一階が事務所、二階が住居である。
 そんなことが第一の理由?と思われるかも知れないが、侮るなかれ、通勤時間30秒のメリットは大きい。24時間しかない一日を、通勤時間分有効活用できるのである。とりわけ子育て期など、この恩恵なくしては乗り切れなかったことだろう。
 その2 「家内労働」 つまり、働いているのは私と妻と妹(忙しい時に手伝ってくれていたのが常勤になった)のみである。究極の人件費節約というわけだが、このことによりもたらされる精神的メリットは大きい。人一人の給料を稼ぎ出すというのは、大変なことである。その責任たるや大。あまり経営戦略などに消耗することなく、仕事を選び、時には採算を度外視した冒険もできたのは、その結果を引き受けるのが自分たちだけだったからかもしれない。実際、もうからなかったら自分たちが我慢すればいいだけ、と思うことで続けられた時期もあるし、今も、その気持ちである。
 その3 「究極の経費削減……自分でなんとかする」 つまり、予算の都合などで外注できないときは、自分でする。さすがに、自分で印刷機を回すことは数年でやめたが、今でも、版下作成や装幀など、内部でこなすことが多い。単に経費がかからない、というだけじゃなく、結局、本作りのこうした部分が好きなのだろう、必要とあらば、カメラも持つし、オブジェも作る。
 ……といったところが、つぶれないでやってきた理由であろう。
 長年の間には、「人を増やさなければ」、「会社組織にしなくては」、などの岐路も何度かあった。これからもあるだろう。この先、どんな道を選ぶことになるかはわからないが、これまでのところは、いわば「職人一家」とでもいうべき労働形態で、自営業のままやっている。その分、行き届かないことも多いのだが、岐路の都度、「大きくなる」ことよりも、「続けていける」ことを選んできた結果だろうと思っている。
 しかし……ここまで書いてきて、あらためて思うのだが、ウチのような形の出版社は結構多いのではないだろうか? いや、多いに違いない、と思うのだが、どうなのだろうか…。

創風社出版の本の一覧

このエントリーをはてなブックマークに>追加